家にいる時間が多い今、ウェディングアイテムを手作りしてみませんか?
コストが落ちることはもちろん、自分たちのオリジナルを作れてしまいます♪
物作りが好きな方、必見です!!
ペーパーアイテムは誰でも作れる!
ペーパーアイテムには、招待状や返信はがき、席札、席次表、メニュー表などがあります。
招待状
招待状とは、結婚式のお知らせと出欠確認をするためのものです。
ゲストへの最初のおもてなし、手元に残るものなのでこだわって作りたいですね。結婚式のテーマに合わせてやお二人らしいものを使ってつくってみましょう。
今は、通販サイトでも販売していますし文房具屋さんでも見つけることができます。
印刷機があれば簡単に出力できます!
席札
席札とは、ゲストがどの席に座るのかを確認するため、テーブルに置いてあるゲスト一人ひとりの名前が書かれたものです。
最近では、クッキーやトレーシングペーパーやエンボスペーパー、おしゃれなタイルやシーグラス、レジンなどさまざまな席札があるのでアイデアは無限大です。
席次表
席次表とは披露宴会場の見取り図にゲストの座る位置を示したものです。
結婚式のテーマに合わせて作ったり、お二人の写真やプロフィールをいれてゲストが楽しめる席次表をつくってみましょう。
実はセントクロワールでは、新郎新婦様に合わせてプランナー手作りで
ペーパーアイテムを作成しています♪
少しでも皆様に寄り添えるようにプランナーも頑張っています☆
お二人の個性が詰まったウェルカムグッズ
ウェルカムボード
ウェルカムボードとは、披露宴会場のウェルカムスペースや入り口に置いてあるお二人の歓迎を演出するアイテムです。
パネル写真やイラスト、花材などを使って素敵におもてなしをしましょう。
ウェルカムドール
ウェルカムドールとは、受付台やメインテーブルに置く新郎新婦をイメージしたぬいぐるみです。
新郎新婦のかわりにウェルカムスペースでおもてなししてくれるウェルカムドールは動物やお二人そっくり人形などいろんな楽しみ方ができます。
まとめ
ウェディングアイテムのさまざまなものが自分たちの手で作ることができます。自分たちで手作りをすることで費用を少しでも減らすことができ、心を込めて作ったものは一生の宝物になると思います。
〜これから結婚式をあげる新郎新婦さんへ〜
手作りアイテムをつくって結婚式の準備期間も楽しんでわくわくしていただきたいと思っております。
ぜひ楽しんで作ってみてください。